食育を勉強しよう。npo食育インストラクターの管理人の食育記事の一覧です。
「手抜き主婦の知恵」簡単料理レシピ、節約技の紹介

 簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップへ>食の知恵

食の知恵・食育を勉強しよう(食育インストラクター)


食育インストラクターの敦子です。

私は、食中心のホームページを運営していますが、栄養士の資格は、持っていないし、
食関係の仕事にもついたことがありません。
主婦を30年以上やっていますが、いまだに知らないことや、
知っておきたいことがあります。

そこで、何か勉強したいと思っていたところ、
服部先生の指導の食育インストラクターの資格を見つけました。
そして、いちから勉強をしました。

食育インストラクターの養成講座を受けることで、毎日の食生活を見直すことができ、
そして、みなさんに伝えることができるようになりました。

もちろん、他にも、たくさん本を読みました。
学んだことを基本として、みなさんに食育をお伝えしていこうと思います。
いっしょに食育を勉強してみませんか。

養成講座を受けた体験記は食育インストラクター の体験記で見てね♪

栄養

更年期をのりきる食事とは
オリーブオイル
男性の更年期障害
お茶の効果的な入れ方
貧血には鉄だ!
眠れないときの食材
カルシウムと運動の関係
しもやけには、ビタミンE
ほうれん草は肉や魚と食べよう
生しいたけは、日に当てよう♪
栄養と栄養素の違い
フィトケミカルとは
むくみには、カリウム
眼精疲労には
タンパク質の上手な取り方
ねばねば食材で胃腸を守る
骨をじょうぶにする栄養素と骨を弱くする成分
風邪の引きはじめには
筋肉疲労に効果的な栄養素
甘酒は総合ビタミンドリンク
花粉症対策の食材とは
疲労回復には、ビタミンB1
ペペロンチーノを食べて疲労回復
炭水化物を効率よくエネルギーに変えるには

食の知恵・健康

食欲はどうして起こるの?
軟水と硬水の違い
野菜のストレス
コレステロールを下げる料理のこつ
ダイエットの停滞期
酒粕で美肌
ストレスを解消する食材
ポリフェノールで老化防止
アミノ酸飲料のカロリーゼロとは?
かぼちゃの種は、栄養がいっぱい
別腹の正体
コーヒーは、牛乳を入れて飲もう
痴呆予防の食材
ぬか漬けは、栄養の宝庫
少量のお酒で健康にすごす。
タマネギを効果的に食べる
下痢のときの食事
コレステロール値を下げるためにあぶらと上手につきあう
朝ごはんを抜くとテストが?
食べる順番を変えて、ダイエット
母乳の出をよくするには
カモミール茶で不眠解消
からだとこころの栄養
肌のトラブルにはバランスのよい食事
中学生の栄養と食事
おやつは、必要?
ゆずで風邪予防
スプーン1杯のお酢でやせやすい体になる
ヨーグルトで花粉症対策
甘さ控えめの表示とは
桑の実のアントシアニンで眼精疲労改善
よくかんで、歯のケア
お酒で煮魚をおいしく食べよう
口内炎対策
乳がん予防の食事は
カルシウムは、夜にとる

野菜

果物
ゴーヤ
ナス
キュウリ
ごぼう
豆苗
みょうが
かぶ
にら
アスパラガス
レタス
ソラマメ
たけのこ
にんにく
らっきょう
トマト
タマネギ
セロリ
キャベツ
とうがらし
エリンギ
大根
れんこん
小松菜
里芋
干し芋
モロヘイヤ
ネギ
ぎんなん
せり
しめじ
からしな
やまいも
チンゲン菜
枝豆
ズッキーニ
オクラ
空芯菜
みつば
かぼちゃ
まいたけ
じゃがいも
とうがん
もやし
さつまいも
ブロッコリー
しそ
キウイフルーツ
干しブドウ
いちじく
なし
パインアップル
りんご
バナナ
すもも


メロン
レモン
アボガド


みかん
ブルーベリー
いちご
スイカ
ぶどう
洋なし
マンゴー
肉・乳製品
魚介類
レバー
チーズ
牛肉
羊肉
牛肉2
豚肉
しじみ
たこ
イカ
あじ
エビ
牡蠣
さわら
かつお
あなご
まぐろ
さけ
さんま
あさり
ブリ
うなぎ
たら
ほっけ
いわし
うに
きす
いしもち(しろぐち)
ひらめ
さば
かに
穀物・豆類 海藻・その他
小豆
そば

うどん
高野豆腐

納豆
らっかせい
パスタ
寒天
めかぶ
ゼラチン
こんぶ
わかめ

                                        
簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップへ>食の知恵                  
敦子の別サイトです。
海辺の生活/手抜き主婦の節約技


Copyright (C) 2004 手抜き主婦の知恵, All Rights Reserved.