カルシウムは夜に摂取するのが効果的です。カルシウムにビタミンD、ビタミンKをプラスして食べましょう。
「手抜き主婦の知恵」簡単料理レシピ、節約技の紹介

 簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップへ食の知恵>カルシウムは、夜にとる。


スポンサーリンク

カルシウムは、夜にとろう・食の知恵


2014/12/20

カルシウムって、いつ摂取してもいいと思っていました。
でも効率よくとる時間帯があるんですね。
インフルエンザで寝込んでいる間に、本を読んで学びました。
ころんでもただでは起きない敦子です(笑)

カルシウムの吸収率は、歳をとるにしたがって低下します。

12〜14歳では、38%だった吸収率が、
20〜49歳では、25%に
50歳以上では、20%になるんです。

58歳になった敦子は、いかに効果的にカルシウムをとるかが、課題です。
最近、課題ばかり増えて、忙しい(>_<)

骨は、カルシウムの貯蔵庫なので、
血液中にカルシウムがたっぷりある時には、
骨芽細胞があまったカルシウムを骨に蓄えます。

逆に、血液中のカルシウムが減ってしまうと、
破骨細胞は、骨を壊して、カルシウムを血液中に補給しようとします。(怖い!)

そこで、
NHKためしてガッテン病気にならない健康食の「超」基本 (主婦と生活生活シリーズ)
を読んで、勉強しました。(アマゾンの古本だと100円以下だと思います。)

血液中のカルシウムは、寝ている間に減少しやすく、その際、骨の中にあるカルシウムを溶かして
血液中のカルシウム濃度を一定に保っているそうです。

「ためしてガッテン」の実験でも
カルシウム剤をまったくとらなかったチームは、夜間に骨が多く溶け、
寝る前にカルシウム剤を集中的にとったチームは、骨の溶ける量が少なかったそうです。

つまり、カルシウムは夜にとるといいんですよ!

骨をじょうぶにする栄養素も紹介しますね。

☆カルシウム  牛乳、チーズ、ヨーグルト、小魚、青菜、生あげ、ひじき
          骨の材料です。
          ※チーズのカルシウムは吸収されやすいそうです!しかも、カルシウムの多い食品は、
          チーズと一緒に食べると効果的だそうです。

☆ビタミンD  サケ、サンマ、イワシの丸干し、干しシイタケ、きくらげ
         カルシウムの吸収を助けます。

☆ビタミンK  緑黄色野菜、納豆、海藻
         骨を作る時に必要なたんぱく質を活性化させます。

今日は、忘年会です♪
つまみにチーズを食べてカルシウムを補給だ〜!!!



服部幸應の食育インストラクター養成で食育インストラクターの資格をとりました。
すごく役にたっています♪
養成講座を受けた私の体験記は食育インストラクター の体験記で見てね♪

スポンサーリンク

【手抜き主婦の知恵 アクセスが多いページ】
(レシピ) シュウマイ/キムチ/梅干/レバニラ/茶碗蒸し/餃子/アジの押し寿司/焼きおにぎり
(体験)  食育インストラクター講座/オイシックス/楽天カード
        
簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップへ食の知恵>カルシウムは、夜にとる。                  
敦子の別サイトです。
海辺の生活/手抜き主婦の節約技


Copyright (C) 2004 手抜き主婦の知恵, All Rights Reserved.