りんごの調子を整え、疲労回復
「手抜き主婦の知恵」簡単料理レシピ、節約技の紹介

 簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップへ食の知識>りんご

スポンサーリンク

りんご(りんごで腸の調子を整える)・食の知識


2013/12/15

職場に届いた、大きなりんごをいただきました。
すごくおいしかったです。

子供の頃(はるか昔のこと)、お腹が下ると、母がりんごをおろして食べさせてくれました。
理由もわからず、下痢にはりんごと小学生の頃、学びました。

最近、とおちゃんのお腹の調子が悪いので、りんごを食べさせています。

りんごには、ペクチンという食物繊維が豊富で、
水に溶けるとゼリー状に固まるんです。
そして、腸内細菌の1種の乳酸菌を増やしてくれるそうです。

だから、下痢の場合は、便をほどよい固さにし、
便秘の場合は、便をやわらかくしてくれるんですね。

他にも、りんごは疲労回復に効果があるんですよ。
りんごの酸味の、リンゴ酸とクエン酸は、
新陳代謝を活発にし、疲労回復に有効なんです(*^^)v

さらに、ポリフェノール、アントシアニンも含まれているので、
生活習慣病予防にも役にたつそうです。

世界のことわざで

「1日に1個のりんごは医者を遠ざける。」
「毎日のりんご一個は医者の費用を節約できる。」
「りんごが赤くなると医者が青くなる」

というものがあります。

りんごって、すごいんですね(^^)v


こちらで勉強しました。→服部幸應の食育インストラクター養成
久しぶりの勉強は、楽しかったです(^^♪ 食育インストラクター の体験記

スポンサーリンク

【手抜き主婦の知恵 アクセスが多いページ】
(レシピ) シュウマイ/キムチ/梅干/レバニラ/茶碗蒸し/餃子/アジの押し寿司/焼きおにぎり
(体験)  食育インストラクター講座/オイシックス/ピーラー/楽天カード/毎日タオル
     
簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップへ食の知識>りんご                  
敦子の別サイトです。
海辺の生活/手抜き主婦の節約技


Copyright (C) 2004 手抜き主婦の知恵, All Rights Reserved.