確定申告で税金を取り戻しましょう。確定申告で節約ができます。
「手抜き主婦の知恵」簡単料理レシピ、節約技の紹介

 簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップへ節約技>確定申告で税金を取り戻そう! 

  クレジットカードの見直し 銀行の見直し ポイントで得する アフィリエイトで稼ぐ 

節約・確定申告で税金を取り戻そう!


スポンサーリンク

   
確定申告なんてこわくない!
私は医療機関に勤めているのですが、確定申告をされる方は、たくさんいます。
医療費だけでなく、いろいろあてはまることがあるのでチェックしてみてください。
戻ってきたら自分のお小遣い、それとも外食など楽しんでもいいですし、もちろん貯金も!
いつからできる?
確定申告は2月16日から3月15日までの期間にするのですが、
医療費控除などの税金が戻ってくる「還付申告」は年明けからできます。
2月16日前にすれば、税務署はすいているのでおすすめです。
私はたいてい1月中にしています。

3月15日を過ぎても安心してください。
医療費など税金が戻ってくる場合の申告は5年前のものもできます。
もし領収書をとってあるならば要チェックです。
医療費が10万円を越えた場合
家族全員の医療費が10万を越えたら申告できます。
夫婦で総所得が200万円以上の方は収入の多い方が申告したほうがお得です。
ただし、保険などで補填された金額をひいた額が10万円を越えた場合です。

1年間に支払った医療費   保険などで受け取った額   10万円または
 家族全員の治療費・薬代    -  出産育児一時等         所得が200万未満は所得金額の5%
 病院までの交通費等
                                              

医療費として認められるもの
  ・交通費(バス、電車)、緊急時の場合はタクシー代も可
  ・保険外の歯の治療費(差し歯、ブリッジ等)
  ・子どもの治療を目的とした歯列矯正
  ・20歳以下の場合、弱視用めがね(矯正視力0,3未満)
  ・薬局で払った治療のための薬(かぜ、胃腸、解熱)

医療費として認められないもの
  ・実家に里帰りするときの費用
  ・本人の都合による差額ベッド代
  ・自家用車のガソリン代、駐車場代
  ・予防注射
  ・マッサージ機、血圧計
  ・ビタミン剤
           
※私は精神科に勤務していますが、臨床心理士が行うカウンセリングは
通常認められないのですが、医師が治療に必要と診断書を作成した場合は
認められる場合があります。
精神科にかかっている方は医師に相談されるといいですよ。

申告に必要なもの

税務署で用意されているもの  確定申告書A、医療費の明細書

自分で用意するもの        源泉徴収票、医療費の領収書、印鑑
家を買った人・売った人
大きく分けると3種類の申告方法があります。
自分に当てはまるものがあるかチェックしてみてください。

●住宅ローンを借りて家を買った
   
  ローン        返済期間が10年以上
  合計所得金額   3000万円以上
  他にも細かい条件があります。国税庁のホームページで確認してください。  

申告に必要なもの

税務署で用意されているもの  確定申告書A
                    住宅借入金(取得)等特別控除額の計算明細書

自分で用意するもの        住宅ローンの年末残高証明書、住民票の写し
                     登記簿謄本または抄本、不動産売買契約書等 
                     源泉徴収票、印鑑

●親から贈与を受けて家を買った

  贈与を受けて家を買った場合、非課税枠を利用すれば贈与税はかかりません。
  まず、相続時精算課税制度を利用するか検討してみてください。
  
  条件  贈与金額は3500万円以下、床面積は50m²以上

●買い替えで損が出た

  自宅を売った時に、購入時の金額より安い価格だった場合、最長4年にわたって
  所得から差し引くことができます。

  買い換えでなくても、ローンの残高が売却価格よりも多ければ、
  差額を損失として、認めてもらえるので、申告しましょう。
年の途中で会社を辞めた、パートをやめた
年の途中で仕事をやめて、年末までに再就職をしていない人は、
確定申告をすれば税金が戻ってくる場合があります。
再就職をすれば年末調整をしますが、再就職をしていないと年末調整をしていないので、
税金を払いすぎている可能性が高いのです。

確定申告の際に、生命保険控除、損害保険料、社会保険(国民健康保険、国民年金等)も
申告すれば、さらに税金が戻ってくる可能性があります。

申告に必要なもの

税務署で用意されているもの  確定申告書A

自分で用意するもの        源泉徴収票、保険料控除証明書等、印鑑
災害にあった(地震、台風、横領、盗難)
災害にあった場合、雑損控除の対象になって、税金がもどってきます。

控除の対象になるもの  住宅、生活に必要な家財(家具、衣料、パソコン、自転車等)
                 通勤用の車

控除の対象にならないもの  別荘、30万円以上の貴金属・骨董品、遊びに使う車

※詐欺や脅迫は対象とならないので、振り込め詐欺は認められません。

申告に必要なもの

税務署で用意されているもの  確定申告書A

役所でもらうもの          被災証明書等

自分で用意するもの        損失額の明細書、災害関連の支出の領収書
                     源泉徴収票、保険料控除証明書等、印鑑
インターネットで必要書類をダウンロードしよう
国税庁のホームページにアクセスすると、申告書や必要書類を手に入れることができます。
とっても便利ですよ。それに確定申告のことも詳しく書いてあるので、是非ごらんください。

私の住んでる市では書類は市民センターで受け取ることもできます。
お近くの税務署に問い合わせてみるのもいいですね。

がんばって税金を取り戻しましょう!

スポンサーリンク

【手抜き主婦の知恵 アクセスが多いページ】
(レシピ) シュウマイ/キムチ/梅干/レバニラ/茶碗蒸し/餃子/アジの押し寿司/焼きおにぎり
(体験)  食育インストラクター講座/オイシックス/ピーラールナメア/楽天カード/毎日タオル
      簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップへ節約技>確定申告で税金を取り戻そう! 

  クレジットカードの見直し 銀行の見直し ポイントで得する アフィリエイトで稼ぐ                                                                
PRサイト
海辺の生活/痩せにくくなった50歳からのダイエット/手抜き主婦の節約技
ブライダルインナー情報館
/40歳からのライフスタイル

Copyright (C) 2004 手抜き主婦の知恵, All Rights Reserved.