食材の下処理をして食費の節約をしましょう。
「手抜き主婦の知恵」簡単料理レシピ、節約技の紹介
             

 簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップへ>食材の下処理 

食材の下処理

   
まとめ買いをおすすめしていますが、まとめ買いをしておしまいでは節約になりません。
まとめ買いをした食材をどう保存するかが節約のポイントになります。

まとめ買いをして、使い忘れやしまい忘れで、腐らせてしまった経験はありませんか?
もちろん私も経験者です。
ながーい主婦歴から学んだほんのちょっとのこつをご紹介します。

スポンサーリンク

まとめ買いはいつする?

まとめ買いをした後は、下処理をしたり、小分けにしたりとちょっと時間が必要です。
帰宅後に時間がないとイライラしたり、いいかげんになったりしてしまいます。
だから時間の余裕がある曜日にするのがベストです。
だいたい自分の週のペースがわかってきたら曜日を決めてしまうのがいいですね。

あとが楽な下処理

牛肉
豚肉
・焼肉のたれや味噌につけて保存、冷凍

・200g、300gなど量に小分けして冷凍

・薄切り肉を4〜5枚重ねて冷凍すると厚みのある肉になるので、それをそのまま使えばボリュームのある肉に変身!
鶏肉 ・一口大に切ってから、から揚げの下味をつけて保存、冷凍
この場合、味のバリエーションがあるとあきません。

・酒をふってから電子レンジで加熱すれば蒸し鶏ができるので、冷ましてから保存、冷凍すればいろいろな料理に使えます。(棒棒鶏、サラダ等)
ひき肉 ・200g、300gなど量に小分けして冷凍
(解凍しやすいように薄くのばして冷凍してください)

・おすすめは、そぼろです。たくさん作って冷凍しておくと困ったときのお弁当や、おなかがすいた時の3色丼などに使えます。

・ハンバーグやコロッケもたくさん作って冷凍しておけば、疲れておかずを作りたくない時にありがたいです。
この時小さなハンバーグとコロッケもついでに作っておくとお弁当に入れるのに便利です。
・照り焼き用のたれに漬けて保存、冷凍

・サケを焼くときはたくさん焼いて、食べない分をほぐして冷凍しておくと、お茶漬け、おにぎりに活躍します。

・大事なことは1匹まるごとで買ってきた魚はいたみやすいので、内蔵をとってから保存、冷凍した方がいいです。

・いわしは手開きにしてから、しょう油としょうが汁で味をつけて冷凍しておき、片栗粉をまぶして揚げるとおいしいです。

・いかは、胴の部分を使って足があまったら、冷凍がおすすめです。かき揚げに入れたり、お好み焼き、炒め物に利用できます。
野菜 ・パセリはそのまま冷凍してしまい、凍ったら袋ごとぐちゃぐちゃっとすれば、パセリの粉末ができて便利です。

・しょうが、にんにくは皮をむいて冷凍すれば、いつでもおろして使えます。
にんにくは、皮をむいてしょう油に漬けとおくと、保存がきくし、しょう油も炒め物に使えるのでおすすめです。

・きのこは使いきれない分はそのまま冷凍

・ネギ、ワケギ、小ネギは小口切りにして冷凍すれば、薬味がほしい時にとっても便利です。
チーズ ・私の必需品のチーズは大袋やかたまりは特売になるので、冷凍して保存しています。かたまりのチーズをおろして使ったり、パンにのせてピザトーストにしたりおいしいです。
かまぼこ
ちくわ
・お弁当にあと1品入れたい時に助かる食材は、薄切りや、一口大に切って冷凍しておきます。味噌汁の具に入れる時も、そのまま鍋に入れるだけなので手間がかかりません。
油揚げ
納豆
・油揚げは湯をかけてから、自分の好きな大きさに切って冷凍。大きいサイズは袋詰の料理に、小さいサイズは煮物、味噌汁の具、炒め物に活躍します。

・納豆は食べない分はそのまま冷凍しています。

スポンサーリンク

【手抜き主婦の知恵 アクセスが多いページ】
(レシピ) シュウマイ/キムチ/梅干/レバニラ/茶碗蒸し/餃子/アジの押し寿司/焼きおにぎり
(体験)  食育インストラクター講座/オイシックス/楽天カード
     
            簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップへ>食材の下処理
敦子の別サイトです。
海辺の生活/手抜き主婦の節約技


Copyright (C) 2004 手抜き主婦の知恵, All Rights Reserved.