手抜き主婦の知恵トップへ>漬物>らっきょうの甘酢漬けの作り方・簡単漬物レシピ
|
我が家の家庭菜園のらっきょうです。
5月25日に収穫したものをらっきょう漬けにしました。(H26年)
家庭菜園でのらっきょうの作る過程を写真を使って紹介していますので参考になさってください。
らっきょうの作り方はこちらからどうぞ
|
基本の塩らっきょうを使って簡単できる、甘酢漬けのらっきょうです。 |
■材料
基本の塩らっきょう 350g 基本の塩らっきょうの作り方はこちらを見てね。
とうがらし 2本
はち蜜 200cc
酢 200cc
|
漬けてから、2週間たった基本の塩らっきょうです。
ここから350gを使いました。
@鍋に、酢、はち蜜、とうがらしを入れ、火にかけます。
沸騰したら火を止めて冷まします。
A容器(少しだったらジプロックがいいですよ。)に塩らっきょうと@を入れます。
|
後は、冷蔵庫で保存してくださいね。
このらっきようは、甘さ控えめなので、
甘いのがお好きな方は、はち蜜や、砂糖をたしてみてください。 |
手抜き主婦の知恵トップへ>漬物>らっきょうの甘酢漬けの作り方・簡単漬物レシピ
|