肉と魚にをふるタイミングがあります。肉と魚に最適な塩のふるタイミングを知っておいしく食べましょう。
「手抜き主婦の知恵」簡単料理レシピ、節約技の紹介

 簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップへ料理のABC>魚と肉に塩をふるタイミング

魚と肉に塩をふるタイミング・料理のABC

                        
調理をする時に、何気なく魚や肉に塩をふって下味をつけていませんか?
おいしく食べるために、塩をふるタイミングがあるんです。
ここでは、魚と肉に塩をふるタイミングを解説しますね。

スポンサーリンク

魚に塩をふるタイミング

内臓をとりのぞいたりして下ごしらえした魚や、切り身は、ざるの上に広げて、塩をふります。
そして、20分ほどおきます。
こうすると、水分が出てくるので、キッチンペーパーで軽くふいて、焼きます。

表面に塩味をつけるだけでなく、塩が身の水分を引き出し、生臭い汁を出してくれるんです。
また、水分が抜けて身がしまり、焼いてもくずれにくくなります。

さらに表面の身がしまるため、
焼いたときに早く固まり、うまみを中に閉じ込めてくれます。
ただし、20分以上はおかないでくださいね。
生臭い汁だけでなく、魚のうまみも出ていってしまいます。

肉に塩をふるタイミング

肉の場合は、柔らかいものを食べたいですよね。
早くから塩をふると魚と同じように、肉がひきしまって(固くなる)、うまみも出ていってしまいます。
だから、肉の場合は、焼く直前に塩をふるんです。
そうすると、柔らかくて、うまみのあるおいしい肉料理ができます。
こしょうも、早くからふると、香りがなくなってしまうので、焼く直前にふりましょう。

塩のふり方

料理番組をみていると、20〜30cmくらいの高さから塩をふっていますよね。
こうすると、全体に塩をふることができるんです。
ちょっとかっこいいので、やってみてね。

あと、塩はちょっとこだわってみるとおいしいですよ。
天然塩を使うと、まろやかな味になります。
それほど高くない塩もあるので、試してみてください。
私は、1KG、200円ぐらいの塩を使っています。


参考文献:調理以前の料理の常識 (講談社の実用BOOK)
      
スポンサーリンク
     

 簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップへ料理のABC>魚と肉に塩をふるタイミング


敦子の別サイトです。
海辺の生活/手抜き主婦の節約技


Copyright (C) 2004 手抜き主婦の知恵, All Rights Reserved.