|
おいしっくすのおからパウダーを使っておからコロッケを作りました。
ふつうのおからより扱いやすいので、コロッケを作るのにはおすすめです。
おからコロッケは、ヘルシーで栄養たっぷりで、おいしいのですが、
食べる時にちょっとぼそぼそして食べにくいと
長男からクレームがありました。
といっても2個パクリと食べてました。
なぜ、こんな写真なのでしょう?
気がついていただけましたか。
揚げ物のパットの網の下に新聞紙をひいているんです。
こうすると、新聞紙が油をすって、後片付けが楽チンです♪
■材料
おからパウダー 100g
鶏挽き肉 120g
タマネギ 1/2個
じゃがいも 2個
牛乳 100cc
水 250cc(固すぎると思ったら増やしてください。)
塩、コショウ 少々 ■作り方
@タマネギをみじん切りにします。
フライパンに油(小さじ2〜3)を入れタマネギと挽き肉を炒めます。
Aジャガイモは皮をむいて、適当な大きさに切ります。
そしてやわらかくなるまで茹でて、湯をきってから、
再び、鍋を火にかけて、水気をとばします。
Bボールにジャガイモを入れてつぶし、@とおからパウダー、
牛乳、水、塩、コショウを加えてよく混ぜます。
C形を整えてから、小麦粉、卵、パン粉の順につけます。
D180℃の油で揚げてください。
|
他のオイシックスの記事も見てね♪ |
■Kit Oisix のお試しを注文してみました。
今回は、20分で調理できるカットされた食材がレシピと一緒に
入っているというので試してみました。本当に、20分でできるのか、
続きを読む
■パスタうりのミートソース
なぜ、「うり」が「パスタうり」という名前なのかその謎をこれから解明します!
続きを読む
■かぼっコリーの酢の物
生のまま食べれると書いてあったのですが、「ほんとかよ?」と疑いつつ、作ってみました。
はたして、生のまま食べれたでしょうか?
続きを読む |
|
|
敦子の別サイトです。
海辺の生活/手抜き主婦の節約技
Copyright (C) 2004 手抜き主婦の知恵, All Rights Reserved.
|
|