簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップ>簡単料理レシピ>いわしとなすの重ね焼きの作り方
最近、名前や数字を忘れちゃうことがある敦子です^_^;
そんな私におすすめの食材のいわしを使ったレシピ♪
いわしには、脳の活性化に効果があると言われているDHAが含まれているんです!「脳の活性化」って、なんていい響きでしょう(^^)v
それに、コレステロールを下げるタウリンも含まれているからうれしいな♪
油だって、オリーブオイルを使っているから、ダイエットにぴったりですよ♪ |
■材料
いわし 5匹
なす 1個
トマト 1個
塩、こしょう、オリーブオイル
チーズ 適量
■作り方
@いわしを手開きして、塩、こしょうをふって、小麦粉をまぶします。
→いわしの手開きのしかた
Aフライパンにオリーブオイルを大さじ1ほど入れ、熱します。
そして、いわしを両面焼きます。
焼き色がついたら、耐熱皿に取りだします。
Bなすとトマトは、薄切りにします。(5等分)
そして、いわしを焼いたフライパンにオリーブオイルを大さじ1くらいたして、
なすを両面焼きます。
C耐熱皿のいわしの上に、なす、トマトを重ね、トマトにちょっとだけ塩、
こしょうをふりかけます。
そして、チーズをのせて、オーブンか、グリルで、焼き色がつくまで焼きます。
私は、電子レンジのグリルで、7分ほど焼きました。
今回の味付けは、塩、こしょうですが、ミートソースやマヨネーズなど、
工夫してみてね♪
|
簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップ>簡単料理レシピ>いわしとなすの重ね焼きの作り方
|