手抜き主婦の知恵トップへ>漬物>赤大根の酢漬けの作り方・簡単漬物レシピ
山梨へ、紅葉を見に行ったときに、立ち寄ったJAで珍しい野菜を見つけました。それは、赤大根です。袋に酢漬けとサラダがおすすめと書いてあったので、酢漬けを作ってみました。
赤大根が手に入らなかったら、大根やカブで作ってみたらいかがですか?簡単な漬物レシピですよ。 |
■材料
赤ダイコン 1本
塩 小さじ2
砂糖 大さじ6
酢 120cc |
|
外側はこんなにきれいな色なんですよ。
値段も80円!! |
|
縦半分に切ります。
そして、3mmほどのあつさに切って、葉っぱも1cmぐらいに切ります。 |
|
塩、酢、砂糖をまぜておきます。
容器に赤大根と葉を入れて調味料を入れます。 |
|
今回は、この即席漬けの容器で作りました。
ボールに入れ、平らな皿をのせ、重しをのせてもいいですよ。 |
|
2時間でできあがりました。
もっと時間がたてば、しっとりとした酢漬けになりますよ。 |
手抜き主婦の知恵トップへ>漬物>赤大根の酢漬けの作り方・簡単漬物レシピ
|