手抜き主婦の知恵>簡単料理レシピ>わたり蟹のパスタの作り方
夫とスーパーへ買物へ行ったら、いつの間にかレジかごの中にわたり蟹。
味噌汁でも食べたいのかと思ったら、
「わたり蟹のパスタが食べたい。」とのこと。
今日は、甲殻類アレルギーの長男が彼女とデートなので
夕飯は食べないだろうなと思って、わたり蟹のレシピにしました。
写真では、よくわからないのですが、もっとトマトの色がきれいだったんです。
写真の腕もあげないと、料理がおいしそうに見えないですよね^_^;
|
■材料
わたり蟹 1パック(足ばかり入っていました。)
ツナ缶 1缶
(夫がどうしても、ツナを入れてくれと言うので入れました。)
タマネギ 1/2個
ニンニク 1片
トマト缶 1缶
パスタ 300g
調味料
塩、コショウ 少々
コンソメ 1個
水 50cc
生クリーム 50cc
粉チーズ 適量
■作り方
@タマネギとニンニクをみじん切りにします。
Aわたり蟹は5cmぐらいの長さに切って、食べやすいように
切れ目を縦に入れてください。
こうすると食べやすいし、わたり蟹の旨みが出ます。
B鍋を熱して、オリーブオイル(またはサラダ油)を入れ温まったら
タマネギとニンニクを炒めます。
軽く炒めたら、トマト缶とコンソメと水を加えて煮込みます。
Cパスタを茹でます。
D別のフライパンを熱してから、サラダ油を入れます。
そして、わたり蟹を軽く炒めます。
EBのフライパンの中に、わたり蟹とツナを加えて、
塩、コショウで味付けます。
そして、わたり蟹に火が通ったら、生クリームを加えてちょっと煮詰めます。
そして、茹で上がったパスタを加えて、パスタにトマトソースがなじんだら出来上がりです。
お好みで粉チーズをかけてお召し上がりください。 |
手抜き主婦の知恵トップ>簡単料理レシピ>わたり蟹のパスタの作り方
|