簡単レシピー手抜き主婦の知恵トップへ>簡単料理レシピ>さんまの甘辛煮
職場のスミちゃんが、さんまを圧力釜で煮込むと
骨まで食べれるよって教えてくれました。
そこで、今夜のおかずは、圧力鍋でさんまの甘辛煮を作ってみましたよ♪
私は、骨も食べちゃいましたけど、とおちゃんは、
ちょっと骨が気になると食べませんでした。
骨粗しょう症が気になる敦子は、少しぐらいの骨に負けるもんか! |
|
■材料
さんま 3匹
しょうが 1片
調味料
水 200cc
酒 100cc
しょう油 大さじ3
砂糖 大さじ2
①さんまは、半分に切り、内臓を取り出します。
②しょうがは千切りにします。
③圧力釜に水、調味料を入れ、さんまをいれます。
④蓋をして、火にかけます。
⑤おもりが動いたら、弱火にして、15分間、火にかけます。
そして、火をとめ、圧が抜けるのを待ちます。
これで、骨がやわらかいさんまの甘辛煮のできあがりです。
さんまの塩焼きが苦手なお子様もこれなら食べれるんじゃないかな♪ |
簡単レシピー手抜き主婦の知恵トップへ>簡単料理レシピ>さんまの甘辛煮
|