簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵>簡単料理レシピ>生サケのあら鍋の作り方
夫とスーパーに行ったら、おいしそうな生サケのあらが、
なんとお安いこと(^_^)v
そこで、野菜をたっぷり入れて鍋を作りました。
寒い日には、フーフーしながら、鍋を食べるのが最高! |
■材料
生サケのあら
野菜(白菜、春菊、ネギ、キノコ類)
豚肉、さつま揚げ
牡蠣(かき)←ちょっとぜいたく
調味料
酒、赤だしみそ(夫の好み)、しょう油、みりん
ホンダシ
■作り方
材料を食べやすい大きさに切ります。
鍋に水と材料を入れて火にかけます。
そして、火が通ったら、味つけます。
味付けは自分好みでしてくださいね。
私は、味噌を多めに入れて、酒、しょう油、みりんは
大さじ1〜2ぐらいで味つけました。
そして、鍋のしめくくりにうどんを入れて食べました。
これも、ごはんを入れて、おじやにしてもいいし
自分流、自分流です(*^。^*)
|
簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップ>簡単料理レシピ>生サケのあら鍋の作り方
|