|
簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップ>簡単料理レシピ>ローストチキンの作り方
クリスマスにローストチキンを作りました。
冷蔵庫から出した鶏肉に塩、コショウをして2,3時間放置しておきます。
その後、1時間ほどオーブンで焼きます。
時間はかかりますけど、その間にスープやサラダを作れるので楽チンです♪
シンプルな味付けで作りましたが、中に冷凍ピラフをつめるのもおすすめです。
おもてなし料理や、特別な日のメニューにいかがですか?
|
■材料
鶏肉 1匹
タマネギのスライス 2個分
ジャガイモ 3個
塩、コショウ 適量
■作り方
@鶏肉は焼く2,3時間前に冷蔵庫から出して塩、コショウをしておきます。
おなかの中にもしてください。
塩、コショウは、パッパッとふりかける感じです。
冷蔵庫には戻さないで、放置しておきます。
そうすると、味がなじみます。
Aオーブンは220度で予熱を10分ほどします。
Bタマネギはスライス、ジャガイモは洗って半分に切ります。
C天板に鶏肉、タマネギ、ジャガイモをのせて焼きます。
ジャガイモは皮を上にして下さい。肉汁がしみこんでおいしいです。
D200度にして、15分ごとに、鶏肉の向きを変えて焼きます。
だいたい1時間でできますが、オーブンの性能によって違うので
火が通っているか確認して下さい。
※ハーブやニンニクで味付けたり、冷凍ピラフを入れたり工夫するともっと豪華になります♪冷凍ピラフをそのままお腹に詰めると、冷えてしまって、焼き上がりの時間がかかってしまうので、ピラフに火を通してからの方がいいですよ。
|
簡単料理レシピー手抜き主婦の知恵トップ>簡単料理レシピ>ローストチキンの作り方
|