|
手抜き主婦の知恵トップへ>簡単料理レシピ>コロッケの作り方
昔ながらのほくほくコロッケの簡単な作り方
夕飯の料理レシピ
|
|
昔ながらのほくほくコロッケの簡単な作り方です。
今回は、圧力鍋でジャガイモを蒸して使っているので、
さらにほくほくなコロッケになっています。
このコロッケを食べると母が作ってくれたなつかしい味を思い出します。
アツアツで、ほくほくのコロッケを夕飯にいかがですか?
ジャガイモは「きたあかり」を使いました。甘めの味ですよ。 |
|
■材料
ジャガイモ 6個
豚挽き肉 400g
タマネギ 1/2個
塩、コショウ 適量
コンソメ 1個
卵、小麦粉、パン粉
■作り方
@ジャガイモは軽く洗って泥汚れを落とします。
圧力釜に水を入れ(2cmくらい)、すのこをひいて蒸します。
おもりが回ってから中火で15分加熱します。(鍋の種類で時間は変わります)
そして、火を止めます。
※圧力鍋がない方は、ジャガイモを4〜6等分に切って、やわらかくなるまで
茹でてください。竹串ですぅ〜っと通ればOKです。
Aおもりが下がって圧が抜けたらジャガイモの皮をむき、つぶしてください。
Bタマネギはみじん切りにして、透明になるまで炒めます。
色が変わったら、ひき肉を加えて炒め、塩、コショウ、コンソメで味付けます。
Cつぶしたジャガイモの中にBを入れてよく混ぜ、冷まします。
Dよく冷めたら、形を整えて、小麦粉、卵、パン粉の順につけてください。
E油を熱して、中温で両面がカラットしておいしそうな色になるまで揚げます。
私は、母のコロッケが大好きで何個もおかわりしたものです。
その味を引き継ぎ、今は子供達がおかわりしてくれます。
コロッケは母の味ですよね(^_^)
でも、たまに、肉屋さんで売っている揚げたてのコロッケも食べたくなる私です。
|
手抜き主婦の知恵トップへ>簡単料理レシピ>コロッケの作り方 |
敦子の別サイトです。
海辺の生活/手抜き主婦の節約技
Copyright (C) 2004 手抜き主婦の知恵, All Rights Reserved.
|
|